遊び心から活かされる学びの時間

前回の『男ヨガ』 以前頭だけで立った写真を紹介しているのですがあの時はお休みの方があり3名のチャレンジ そこで今回は改めて6名で再チャレンジ! 右端に手が優しく添えられているのは、、見えなかったことに😁 しかし、 この男

失敗した要因とは…

先日派手に転びまして 大人になってからこんなに転んだ事は何十年ぶりくらいでしょうか😞 ぶつけた場所よりも関係ない背中や腕が痛いのはあるあるなのですが、まぁまぁ背中が痛い😞 そもそもなんで転んだのかは、ちょっと恥ずかしくて

実年齢より老けて見える要因!?

後ろ姿って案外見られているんですよね そして、女性の場合は➕二の腕 顔や服装、身だしなみは鏡を見てチェックできても後ろ姿や後ろから見た二の腕😐 ここはかなりの盲点で、 『実年齢より老けて見える』と言われる要因 ならばそこ

男性の為のヨガ✨初級編スタート

休息のシャバーサナではないんです。 ご存知の方なら分かると思いますが休息のポーズは仰向けです。では何故うつ伏せか? 私はこんなポーズに誘導したつもりは全くないのに、たまーにおきる現象 これみんなネタでしょ😂 って私からみ

お客様の声📢イメージと言葉どっちか強い?

この話 レッスン中で私がよく伝えるのですが 『イメージと言葉』 どちらが強いか、という話。 昨日のバランスポーズの事にも通じるのですがどれだけ強くイメージできているかで、結果は大きく変わるものです 例えば『今週は禁酒🍷し

上手にオン・オフ 緊張した身体の緩め方

仕事帰りに寄ってくださった昨夜のヨガレッスン。 皆さん口々に 『身体がカチカチですけどできますか😥』 と言われます。ヨガ=柔軟 と思われがちですがそうでは無く『心と身体と呼吸』これを合わせる事が大事✨ この3つがバラバラ

幸せ🍀の価値観

スタジオのある『シティパレス堀田』の近くには🐈猫がたくさん住んでいるんです きっと何らかの理由があって、外で暮らすしかなくなってしまった猫たちなのかな 前回ご紹介した『RED CAFE』マスター⬇ https://red

幸せ🍀時間で心からリフレッシュ

インストラクターのけいこ先生の元気な源は 『美味しいものをお腹いっぱい食べること♥』 といつも笑顔で話てくれます。 最近はこういったお食事⬆がなかなか食べれない日常になっていますが、幸せそうですよね🍀 ヨガインストラクタ

お客様の声📢『笑顔』の力🌸

『初めてHANA先生のレッスンに参加したけど、雰囲気や笑顔がとても良かったな😊。私まで笑顔で元気になれたよ。他の先生も気になるから違う曜日も、と思ってたけどまたHANA先生に会いたくなる✨』 先日の『初めてのヨガ』にご参

ヨガ✕脳=仕事効率アップ✨

パフォーマンス✨アップをするには何が必要なんでしょうね🤔 諸説は色々ありますが ①鼻でゆっくり呼吸をする 口呼吸は無駄に酸素を消費するので脳が疲労してしまう事に対し、鼻呼吸は過労の回避ができる ②マインドフルネス🌿を感じ