ナーシャのスタジオロゴはご存知の方もきっと多いはず😁? トリ🐣のマークなのです それはただ単純に私がトリ好きなことも大きいのですが、空を飛ぶ姿、さえずってる姿、キレイに列を作り移動する姿とか。 かっこいい、可愛い、自由、
探して見てね🥰

ナーシャのスタジオロゴはご存知の方もきっと多いはず😁? トリ🐣のマークなのです それはただ単純に私がトリ好きなことも大きいのですが、空を飛ぶ姿、さえずってる姿、キレイに列を作り移動する姿とか。 かっこいい、可愛い、自由、
昨日はたまたまですが子育の話をする機会が多く、別々の方々と『子どもとの時間』について話をしたのです。 子どもが成人するまで過ごせる時間はあっという間で、私の長女もいよいよ成人式。 思い返してみると、赤ちゃんから今まで長か
なぜ108回なの🤔? これ人間の煩悩の数だと言われてますが、そもそも煩悩ってなによ🤔?ということ。 自分自身を苦しめる心 お金、権力、美貌、高級品、愛情などなど欲しいものをどれだけ手に入れたとしても、ずっと満たされること
11月26日 11時30分〜 インスタライブーします🧘♀✨ と言いながらも上手に使いこなせていない私では接続できるかすら危うい。。 というわけでInstagramマスター✨のUO先生の『おかえりなさいー🥰』も込めてイン
ヨガの呼吸はいくつかあります ・腹式呼吸 ・胸式呼吸 ・片鼻呼吸 ・ウジャイ呼吸 などなどまだあるのですが、なかでも一般的によく耳にするのは『腹式』と『胸式』 胸式呼吸は、胸まで大きく膨らませて行うもので肋骨周囲の肋骨筋
昨日のレッスンに後にお客様から嬉しい一言 『先生に教わった運動、毎日続けてますよ😊』 めちゃくちゃ嬉しい😍 どんな運動かというと、歯磨き中でもエレベータの中でもほんのスキマ時間にこそこそできる簡単な運動。 一回に50回も
先日Instagramで身体の中で気になる部位アンケートをとったところ、やはり1位は 『お腹』 以前娘たちと服を買いに出かけた時可愛いAラインの服を発見😍 買おうかなーと鏡を見ながらニヤニヤしているところに二人の娘が来て
立ち木のポーズはヨガの動きとしては有名なバランス系のポーズの1つですよね 簡単そうに見えて最初は思う様にできない方が多いのですが、コツをつかめばできるようになります。 いくつかの重要なポイント✨はあるのですがこのバランス
叶えたいこと やりたかったこと 挑戦したいこと 本当はやってみようと思っていたこと 欲しくて手に入れたいこと それが全部できたならそんないい人生はないのかもしれませんが、そうそう全てが簡単に、というのは容易ではないのかな
今も昔もYOGAの効果として期待されていることの1つに 『ホルモンバランスを整える』 これが特に大きく関わるといわれているのですが、このホルモンを整えるというのはどういう意味なのか🤔? ホルモンの分泌を促すのは 『自律神