『先生ーデ〇が止まらないー🤣』 入って来られるなり第一声がこの1言 月2回、もう6年ほど続けてくださっている『夜のママヨガ』時間 毎回面白い話で私も大爆笑させてもらうのですがまたいきなりすごい名言🤭 どうも原因は年末から
〇〇が止まらないー😆

『先生ーデ〇が止まらないー🤣』 入って来られるなり第一声がこの1言 月2回、もう6年ほど続けてくださっている『夜のママヨガ』時間 毎回面白い話で私も大爆笑させてもらうのですがまたいきなりすごい名言🤭 どうも原因は年末から
よくレッスンスタートの時に足をほぐしてから行うのですがそれが何故なのか? 結論からいうと 『足首と骨盤は繋がっているから』 骨の模型を思い描いてもらえればわかると思うのですが、骨盤から大腿骨が続き足の先まで1本の骨で直結
来年3月9日 本当に走ります??? というくらい嘘でもなくフリでもなく、全く練習していない日々。 もっと言えば冗談ではなく今年の3月に走ってからしっかり乾かし箱に収納。 未だ箱に入ったままのランニングシューズ🩰 確か、昨
いつも見ていて思うことは、凄いなあ、カッコいいな、尊敬するなと感じる方には共通点があるんだなということ。 何を聞いてもレスポンスが早いとか 約束したことは必ず守るとか 身なりもいつも整っていますし姿勢もいい そして何より
5歳毎の節目で身体は大きく変わるのよ そうよくよく大先輩方から聞いていた節目 正直44歳まではあまり分からなかったのです 確かに疲れが抜けにくいかなー🤔?くらいはあったもののまぁ若い頃と大きく変わらず。 ですが驚くほどの
『かぁさんは何でこの仕事をしようと思ったの?』 昨日息子と出かけたオープンキャンパスの帰りの道。 中学生の時は舞妓さんになりたくて 高校生の時は海外に行ける仕事か、海外の仕事が多い人と結婚するにはどうしたらいいのかな?そ
それは 『自分を知る』ということ。 昨夜のレッスンでプランクをきちんとお伝えしたのですが10秒ほどで 『あれ!? きついーーー!!!』と。 それが何故なのか?というと普段使い慣れている筋肉で身体を支えてしまうから。 プラ
筋トレや美肌とか 気になることだらけですがここでも忘れてはいけないとっても大事な『骨盤』 そんな骨盤を支えているのはもちろん筋肉なので、やっぱり筋肉をちゃんと鍛える というのは大事なんですよね🤔 骨盤歪むとどうなるのかな
若かりし頃から海外に魅力を感じ世界地図を見たり、海外ドラマや映画、留学をモデルにした漫画を読んでみたり。 高校生の時に何とか留学させて欲しい!!! そう親に嘆願してみたものの夢届かず。 その後も海外協力隊員の説明を聞きに
女性に限らずあしの浮腫は気になる方が多いはず。 筋肉が減る事で足に下がっている血液やリンパ液が戻らないので溜まってしまう現象 まして立ち仕事や座りっぱなしでより足を動かさなければ浮腫はさらに強くなってしまいます😢 私もも