水曜よるのオニ👹ヨガ
もう4年ほど前、
『筋トレ部を作っているけれど画面先生ではどうもスイッチが入らなくて🤔』
と対面ヨガレッスンというよりは、筋トレメインのレッスンお試し企画として一度ご訪問。
それ以来のお付き合いになる『イケメンヨガ』ならぬ『オニ👹ヨガ』
どうせやるならば、成果や結果を出してほしいですし、お腹をシックス・パックにしたい!ならば甘くはありません
だからって、そこまでキツくしているつもりは無いのですが、演技なのか本気で苦しんでいるのか、、

こんな事になってしまいます😓
そんな中、普段ジムで身体を鍛えている🦾!
というお客様が初参戦✨
初めての方がこのメニューを一緒に行うのはきっと大変だと感じています。
ジムで鍛えていても、普段使わない筋肉や反動ではなくてキープする力や自重を使った動き+柔軟と、全く違うのできっと大変😦

『うーーー😣』とか『あららら』とか『いやいや…』とか『これはきつい』とか…
言葉が止まりません🤣
人生初ヨガがこの鬼レッスンなので、それは間違いなくそうなります。
終わったあと、相当撃沈されてるかと思いきや
『悔しい、できないのがとにかく悔しいし。若い頃はできてたのに。体幹の無さがよくわかって、楽しいので続けます!』
楽しい?あんなにウーウー言ってたのに?
普通ならここで諦めたり、どうせ自分にはできない、できる人は長年やってるから、辛い事までして鍛えたくない、そんな意見になるのかも知れませんが返ってきた言葉は真逆。
確かに、ここのクラスに通ってくださる方は皆さんそんなプラス言葉ばかり。
4年近くレッスンをしていても毎回『今日はキツイ😓』となるのですが
ちゃんと自分の身体と向き合って、回を負うごとに高められています

最初は全くできなかったシルシアーサナ(頭立ち)も今は完璧な先輩ヨギー
でも上達するのが、キレイなポーズをとれる事が目的ではなくて。
自分自身に集中でき、身体の芯、体幹がしっかりされ『腹が据わる』そんなイメージ。
イメージ。
だから日々第一線で働く方には特に必要な落ち着きや、ゆとり、トラブルにも動じないようなどっしりした雰囲気が漂ってしまうのかも知れませんね
今日もどっしり構えたゆとりのある1日を過ごしましょうね🥰
Saya