もともと運動をされていたり、身体を鍛えるのが大好きなお客様。
いくつかのスポーツを行ってきたのですが、身体を痛めてしまいしばらく休憩に。
でもだからって何もしないのは落ち着かず…
何が無理や負担なく身体を鍛えたり心の安定に繋がるのかな🤔?
と考えた結果✨ヨガ体験へお越しくださってからの今。
先日の我が家の息子と同様なのですが、運動によって使う筋肉は違うので、バランスポーズやちょっと自重を使うヨガポーズを行うと尋常じゃなく手足が震える🦌

ご自身でも笑っちゃうくらい。
支えていて手も脚もぶるぶるに震えてしまうんです🦌
何だか悔しそうな表情のお客様
『何でですか🤔?』
『普段使ってない&その筋肉がないから…』
としかお伝えしようがないですからね
どうやら相当の負けず嫌いさん魂に火が🔥ついてしまったそうです😝
と、なれば対決です😁
最近周りでブームとなっているヨガポーズ

鶴のポーズの脚をあげたバージョン
一応ヨガポーズには『初級・中級・上級』とあるのですがその中でもこれは『超上級』と言われるほどの難易度が高いポーズ
何となく出来ているように見えますが、これは過程が大幅に違うので本来は🙅❌
かなりのバランスを必要とするのはもちろんですが、これは筋力も必要
となるときっと腕に力がある方の方が出来るのかも知れませんね
となるとですよ。私は不利じゃないのか?って
ここでたまには女子アピールしておきますが、何とか今年中にはできるようになりたいなと。
水曜夜のレッスンでもチャレンジしてみましたがやっぱりすでに、できそうなんです

となると、私の負けず嫌いにも火🔥がついてしまう訳で…
ただ何度も言いますがヨガは難易度高いポーズができたら良い訳でも、キレイにポーズぎ取れることが目的ではありませんから
ポーズに集中することで、頭の中を空っぽにして悩んでいた事や、考え事なんて吹っ飛んでしまいます。
そんな短時間でも『夢中になる』時間を作れる事は大切じゃないかなと考えています。
とは言いつつも対決は対決!!
今年中に誰が1番にポーズが取れるようになるのかな😁
エントリーご希望の方はご一報ください😂
今日も夢中時間を大切に🍀笑顔の1日を過ごしていきましょうね
Saya