私の憧れる大人としていつも掲げるテーマ
『品位が溢れ出る人になりたい』
これは長年言い続けているのですが、なかなか溢れ出る事はなくかなり難しい永遠のテーマ
品位・品格というものはそんな簡単に手に入る物ではなくて日々の生活や行動の積み重ねで徐々に所作が身につき、結果溢れ出すのでは無いかなと考えたりします
となると自他ともに認める究極の『せっかち』な私が、そこから卒業して品位が溢れ出す為には相当苦労が必要なわけなんです😥
このせっかち癖こそ、なかなか直らない。
きっとこの癖が溢れ出てしまうのでよく言われる言葉が『生き急いでいる』。
とにかく周囲から見ると生き急いているように見えるそうです
真逆の性格な妹からも『茨の道をあえて好んで歩いてるようにしか見えない』と昔から言われていて。
当の本人は全くもってそんなつもりはないのですが『品格が溢れる』とはそれこそ真逆に進んているんだなあとちょっとだけ反省してみたり😝
でも同じ時間・人生を過ごすのであれば大好きな仲間や友人、大切な家族とたくさん笑って過ごしていきたいですし、色んな景色を見たい。
経験も積んでいきたいし、夢を叶えていきたいなと思ってしまいます。
だから今の現状に至ったのだと。
スタジオを始める前

『二兎を追う者は一兎をも得ず』だと。
ケアマネジャーの仕事かヨガの道
子供たち3人の母親として
真面目に働いてくれている夫の支えになれるように家族の時間に重きを置くのか。
確かにどれか1つを選んでそこに向かうことのほうが、集中力も出ますし時間も使えます。
でもせっかち癖の強い私にはどうにも選ぶことはできず、どれもやりたい。
ただこの思いだけ。
『絶対に無理だから辞めたほうがいい』と言われる方が8割の中、背中を押してくださる方もいて。
集中力が分散してしまう分100点は取れないのかもしれませんが、人に迷惑をかけないようにそれぞれ一緒に楽しんでいきたいなと🍀
となると結果生き急いでいるように見えるのかも知れませんが、私自身が思うに欲張りなんだろうと。
全部やりたいですし、せっかち➕品格が1番ほしいもの😀
そんなにうまいこといくのかわかりませんが、もし何かやりたい事、挑戦してみたいことがあるならば少しでも踏み出してみたらいいんじゃないかな。
苦労ももちろんあるけれどその分味わえない笑顔もあったりします😊
どんな目標やテーマがあるにしても、行動してみないと結果なんてわかりませんからね。
だからこそ今日も自分らしく素敵な1日を過ごしていきましょうね🥰
Saya