昨日のこと
『自宅でめっちゃ頭立ちの練習してます😊』
先日レッスンの後で頭立ちの(シルシアーサナ)をちよっと練習したお客様。
これは確かになかなか難しくて。
力技でも無ければ柔軟性というわけではなくて。
バランス、体幹、メンタル
これが必要かなと。
気持が落ち着いてなかったり穏やかではない時だと、私も直ぐにバランスを崩してコロコロと転がります🤣
逆に何かに集中したい時。
昔、一休さんというアニメがあり考え事をするシーン。
座禅を組み静かに座りポクポクポクポク…考えると明暗か浮かぶ✨
私もあんなイメージ🧘
考えても答えが出るわけでもない事をついつい先回りして考えてしまいがちなのですが、ただただ無心に頭で立つ
これがすごーくスッキリする🥰
頭、腕、足先、骨盤。
身体の1つ1つに意識を向けて、丁寧に動かしてしていくのです。
不思議と力も何も不要でただ立っていられる場所がありそのゾーンに入れば、何も考えることなくただ身体の細部をさらに感じながらボーとてきる。
ぜひこのなんとも言えないスッキリはぜひ味わっていただきたいことももちろんですが、何だかヨガ🧘ぽい動きで習得してみたい🤣
そんな方もたくさんみえます。
このできなかった事に挑戦していく姿。
これは見ていてかっこいいですし一緒に力をもらえます
さらに達成していく姿に一緒に歓びも感じさせていただけます
それに名言ですが、諦めたらそこで終わり。
本当にその通り。
シルシアーサナに限らず何でもそうで、もう駄目だ、もういいやと思うと本当にそのように進むから不思議です
それにそもそも挑戦すらしなければ見えなかった景色だったり、壁や、喜びもたくさんあるんだろうなと思います。
先日フルマラソンやりませんか?
と言われもちろん即答でお断り🙅♂
そんな距離走ったことないですし、走りきれるなんて1ミリも思いません。
がやってみないと分からないの世界があるんだろうな…
そう思ったらちょっとそちらの世界も見てみたい気もしてきてしまいす😁
そんなちよっと高い壁に向かう日々も楽しいものですね🥰
Saya