2023年7月15日
Beauty
Career
Sociality
Entertainment
Culture
Independent
外見だけでの『美』ではなく内側から輝く女性を発掘し支援する国内初の『BEAUTY』大会。
今回これが私の挑戦した大会の大きなテーマ
なぜ出場を決めたのか
管理者という立場でケアマネジャーの事業所でスタッフさんと仕事をさせていただく日々
ヨガスタジオで仲間やお客様とヨガを通して笑顔で過ごす日々
そして家事や大きくなった3人の子どもたちと夫と過ごす日々
決して全てが順調で毎日が愉快で笑ってばっかり。
心に余裕が有り余ってて『私は幸せです』そんな事ってないと思うんです。
自分が経営をしたり、管理者という立場に立つ前まではそんな『好き』を貫いている方は誰もが幸せで悩みなんてないのだと勝手に思い込んでいました。
でも実際、ほんの僅かでもそんな時間を過ごすことができた時に想像とは全く違う景色や感覚を覚え『あれ?』と。
どんな人でも悩む事もあれば、上手くいかないこと壁にぶつかって逃げ出そうとすることなんて山ほどあるものだと。
たったら
『私に今何ができるんだろう』
そう考えたのが昨年2022年の年末でした。
47歳という歳になるまでにはたくさんの経験を積ませてもらえた日々。
女性だからできた感動や痛み、そして身体の変化への葛藤や子どもとの時間からの反面の嬉しさ。
社会復帰への道のりや積んだキャリアをリセットし新たな挑戦へ飛び込む勇気。
男性社会で新たな学びや自分の経験不足さ。
そんな事をたくさん、たくさん学べた中で
『どんな事を伝えたいのか』
『誰かの力になれるにはどうしたらいいのか』
『どんな行動ができるのか』
そんな時尊敬している先輩たちに共通している事を考えてみたんです。
常に方向は大切な相手や仲間に向かっているということ、そして誰よりも謙虚に誰よりも動かれ、誰よりも熱心に学ぶ姿勢。
だから仲間の背中を押しつつも自分も成長し続けているのだと。
私もそうなりたいですし、そうでありたいなとそんな思いで出場を決意しました。
実際この大きな挑戦はやはり簡単ではなくて、今までの自分の殻を破る力が必要でしたし、逃げようかと思うくらいの時期もありました。
でも結果
大会を通して
『心が動かされた』
『パワーがもらえた』
『明日からやりたかった事に挑戦したい』
そんな言葉がいただけたこと。
やりきって良かった、やっぱり言い訳して逃げ出さずにすすんで良かった。
少しでも私も力になれる人に成長させてもらえたそんな学びの大会となりました。
そして
さらに大切な家族や仲間、今回共に進んできたファイナリストとの時間に感謝や恩送りの気持ちが強くなったのは間違いなく得られた宝物
そんな機会をくださった大会と支えてくださった皆さんに感謝ばかりです
出逢ってくださって
本当にありがとう🍀
Saya