『女性の一生は7年周期』
『男性の一生は8年周期』
この言葉は紀元前200年頃に書かれた東洋医学の書物にある言葉。
要するに女性7の倍数、男性は8の倍数で身体に変化がおきるということ。
女性で言うと28歳が肉体的・精神的に絶好調
35歳で曲がり角😳 疲れが取れにくかったり肌のハリや艶が衰え始める
42歳で身体に衰えを感じてたるんだり白髪も出始め、肌艶もあせてくる…
49歳…56歳…とその倍数で変化を感じるのだと。そんな昔から言われていた事にもびっくりです😲
確かに言われる通り。
友人ともよく話すのですが、若いつもりでいても、ちゃんとみんなに白髪が出現。しかもきっちり年々増えてくれます💦
さらに最近急激に感じている、老眼👓
私は特に視力が良いので、突然のボヤけをより明確に感じてしまうのです。
『若さにはやっぱり叶わない』
この言葉もよく耳にしますが、そりゃ叶いませんよ😁
どう頑張っても全身の肌をピチピチ&つやつやにしたり、ハリのある身体に戻すことは不可能ですもん。
じゃあどうするのか🤔?
体を大事にメンテナンス。運動や美味しい食事、そこから感じる楽しさや意欲、満足度や幸福度とか。
年齢を重ねたからこその魅力や、その年齢にしか出せない色気や魅力もたくさんあります。
それにその年齢になるまで、出産や身体の大きな変化。仕事や環境変化とかたくさんの経験や努力を重ねてきた年齢に勝るものはありません
だから、どの年齢であっても自分で自分をたかめてあげて、褒めてあげて、可愛がってあげたらそれでいいじゃん🥰と。
1年1年、変わっていく身体や環境も楽しみに過ごせるとよりカッコよく年齢を重ねられて、魅力や色気、貫禄がどんどん増えていくんでしょうね。
今日もそんな自分を楽しんで素敵な金曜を過ごしましょう🥰
Saya