笑うから美味しんだ🥰

先日の納豆ブログ

物議を醸しだしております🤭

砂糖をいれるかいれないか

入れる派がいたーーー✨

ぜひお話してみたいーー

そして嬉しいことにちょっと試したいも15%

全体の30%の方が砂糖大好きが仲間がいることにちょっと嬉しさを感じております😘

大正生まれ90歳まで元気だった祖父が砂糖大好き。よく手のひらに砂糖を乗せてぱくっと口に入れる姿を子供の頃から見て、すっかり私も同じように砂糖をぱくっとする人種に🤭

上白糖は体に悪い

最近は『お酒は百役の長』ではなくて

『一滴でも害しかない』そんなエビデンスが発表されたとか。

ですが砂糖とお酒をこよなく愛し毎日が『日曜日』だと朝からお酒を楽しむ祖父は長生きした訳で🤭

何が良くて何が駄目なのかは正直わからないものだなとケアマネジャーの仕事をしていても混じることがあります。

それよりは『人生楽しむ』

こっちのほうがよっぽどか大事で人に迷惑をかけたり傷つけることに絶対にだめですが、そうでなければちゃんと楽しむが何よりの健康法じゃないかと思うのです。

そして挑戦する

納豆に砂糖入れてみることもそう🤭

先ずは何でも挑戦して未知を体験することは視野が広がるのではないかなーと。

ピーマンは生でももちろん食べていたのですがヘタや種は食べたことなくて。

とにかく美味しいから全部食べてごらんと。

イヤイヤ食べてみたら本当に美味しくて驚きのピーマン🤭

こんな食べ物挑戦だけではないですが、せっかくの人生自分のこうだ、だけにとらわれずいろいろ知らない事を見たり触れたりすることは何だか細胞が若返る気がします

身体は食べた物で出来ているのも事実

ですが目に目えないホルモンで保たれているのも事実。

どれだけ美味しい食べ物でも、怒りながら泣きながら退屈しながら食べたら美味しくなくなるのもまた事実。

やっぱり楽しむが1番🥰

ぜひ今度はピーマンをヘタからせんぶ食べてみてくださいね🤭(注・軽く炙ってね)

saya