1日仕事や育児・家事を終えると思わず
『はぁー疲れたー😩』
なんて声がでることもあるのではないでしょうか?
私もそうですが日中は、どうしても呼吸を止めてしまっていたり、浅い呼吸になっていたり。
また肩や背中に力が入った状態で過ごしていることが多いのだろうなぁと。
先日もそんなお客様。
自宅でストレッチだけはちゃんと続けていても、ストレッチができない日が続いたり、大きなストレスがかかると、どうしても頭痛や肩コリを感じてくると。
そして、呼吸も深く吸えないこと。
『あともう少し吸いたい!』と思ってもなかなか息が入ってこない…😥と言われます
そうは言ってもまだ続くマスク生活
黄砂や花粉対策にもマスクは必須という方も多くないと思います。
さらにこのマスク生活でもう1つの心配事。
ほうれい線が濃くなった気がする😩
これも最近よくよく耳にする言葉で、お客様も同じご意見。
マスクを外しているときは表情も顔全体も見られている!
そんな意識が働くため自然と口角や表情は気をつけていますが、このマスク😷
ついつい、目以外は笑わずに済ませてしまうことも多く口角が下がり気味。さらにマスクが張り付くのでさらに浅く早い呼吸にもなります
となると顔が老け顔&お疲れ顔に😱
呼吸も浅いからストレスも溜まりやすく血流も低下、疲れやすく眠りも浅い。
さらによく耳にする
『楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいんです』
理論からは程遠い生活となると身体の不調にも繋がってくるように感じます
そんな時は胸の前を大きく開いて
肺が広がりやすく呼吸しやすいようにしてあげること🥰
例えば窮屈な服を着ていると息が苦しいですよね
それと同じで肺を取り囲む胸郭(肋骨)を動かす筋肉が凝っていると、肺も横隔膜も十分に動かせません。
大きく開いて伸ばして身体の中からストレッチをしてあげて、気持ちよく呼吸をしてみましょう
そして大事な事は少し笑顔でやること。
眉間や口に力が入っていてはリラックスの呼吸はできませんから、力を抜いてほんの少し口角をあげて☺
しかめっ面で息を止めて身体に力をいれる⚡
笑顔で深呼吸しながらリラックスする🍀
イメージしただけでも後者がいいに決まってます
ほんの僅かな時間でも意識してリラックスの時間を取り入れて、老け顔&お疲れ顔にはならない1日にしましょうね🥰
Saya