最近ヨガを初めて3ヶ月ほど経過したお客様から
『何だか最近あんまり腹がたたなくなったんですよねー🤔』と。
以前は仕事が忙しかったり、思うように事が進まない、旦那サマからの一言や休日にゴロゴロする姿、他人からの些細な言葉にもイラー😠としていたそうです。
それが最近、
『何かどうでもいいというか、イライラ😤しなくなったんてすよね』と。
そもそもイライラの原因は『心の余裕のなさ』から来るもの。
睡眠不足やお腹が空いてる、時間がない、お金がない、体調が悪いとか自分自身が健康であったり満たされていなければ、人には優しい気持ちになれないものです。
満たされている基準は人それぞれなので、こうでなければダメ🙅
なんてものはなくて、その尺度は本人次第。
ヨガの教えで
『調身・調息・調心』
という言葉がありこの3つは必ず繋がっているということ。
身体の調子が悪ければ呼吸も乱れる
心が苦しければ身体にも影響がでる
など身体、呼吸、心とこの1つでも崩れてしまえばバランスが崩れるということなので、ならば逆に整えてあげたらいいんです。
呼吸を整えたら心も落ち着いて
心も呼吸も落ち着けば身体も安定する。と
きっと、今まで浅かった呼吸が深くなり、自分の身体をよく観察しながら動く事で安定し心に余裕が生まれたのかも知れませんね😘
どうせ毎日過ごすならイライラしたり、腹を立てたり、人にキツイ言葉を使うのではなく、穏やかにニコニコで過ごせるに越したことはありません。
今の自分をよく知ってあげてのんびり時間🍀と呼吸を大切に、今日も笑顔の1日を過ごしましょうね🥰
Saya