今まで失敗したり諦めたり挫折したり、そんな経験は何度かあるのですが、少し前記憶にある中では最大の挫折を味わうことがありまして…
そんな時って口から出る言葉は全てマイナスな発言になってしまうものなんですよね
『絶対にできないと思う😣』
『もう辞めようかな』
『ワクワクするイメージなんて無理!』
もうそうなると思うように事は進まない💦
頭ではわかっていても身体は動かないし、成功できた姿、楽しんでいる自分を思い描くことはできなくなります
まさかでしたが、思い出したりその事を考えただけで手足がふるえ、冷や汗は出てくる、指先は冷たくなってくる
さらにアニメで見たことある心臓が♥ドキドキしながら飛び出すシーン
もうあんな感じ🤣
胸が痛いくらいドキドキして仕方がない
もうここまで来ると立ち直るのはなかなか大変で、マイナス言葉が止まらない。
そんな私に『一旦辞めるのも1つの手だよ』とか『無理しなくていいんじゃない』なんて優しい言葉にさらに甘えてしまう
でも経験されている方からは真逆の言葉が届くんです
『みんな通る道、ここを超えるんだよ』
『今いっぱい失敗すればいいんだよ』
『今こそなにくそ根性!』
『出来るまでたくさん失敗すればいい』
経験された事の言葉は大きな力になりました

どうしても経験したことない方はそのもののイメージや私のマイナス発言から、同調したり、不安や失敗から逃げる手段を教えてくれます
でもこれって当たり前の事
だって知らないから対応策も分からないし、私が不安ばっかり口にしているから『そんなストレスになるなら辞めておきなよ』って言いたくもなります😩
マイナスはマイナスを生む
本当にその通りですね
自分自身プラスのイメージや言葉を使うことも大切ですが、経験値を積んだ方の言葉を聞く事の大切さはとても痛感しました
おかげ様で何とか心臓が飛び出たり、手足が震える事も克服でき鼻歌♪を歌いながら楽しめるようになりました
諦めなくて良かった🤗
何より私の1番の克服方法は鼻歌♪でしたね
大好きなMr.Childrenの歌を歌いながら取り組むと不安は飛んじゃいました
今日も鼻歌まじりて笑顔の1日を過ごしましょうね🤗
Saya