
すっかり私の周りでもブーム到来している
『唯一無二』のお話。
人の心理って不思議なもので気になると今まで気にならなかったはずの事柄が目に留まるのてす。
車とか色とか番号とか。
あれ?
これも同じじゃん😁
たまたま見ていた、相田みつをさんの特集が6月4日にNHKで放送されるという記事。
なんとここでも唯一無二の力が題名でこれはみておきたい番組🤭

こうなってくると本当に不思議なもの。
そんな訳ではやっぱり今の旬は『唯一無二』なのですが、先日先輩となる喋っている時も先輩がそのことについて話していて😁
私のブログみましたか??
と聞いてしまったくらいなのですが、その方が言われるには『これだけは負けない、そんな圧倒的に自分で自信があること』なのだと
そう言われたら、やっぱり私はないなあ…
が結論
これだけは負けない!
強いて言えば反射神経が良いことくらい💦
転びそうになっても転ばないとか、物を落とさないとか。
ヨガの知識、筋肉の知識、ケアマネの知識
どれもこれも上には上がいてまだまだ勉強が足りないなぁと感じることが多く、先輩の話を聞いてちょっとこの先1つ挑戦してみようかな
そう少しだけふつふつと。
ただ、ヨガの勉強をしてきた時間や習ったり教えたり。
そのトータル時間というものはかけがえ無く私の力や自信に繋がっているのは事実。
だって2000時間以上は日々の仕事や家事の合間を使いながらこの10年近くやってきたのでそれで自信がないだなんて。
しっかりしなさい、です😁
ですが、成長には天井がなくてどれだけでも学ぺて変わっていけるものではないかなと思うのです。
自分の可能性を見つけながら育んでいけるのは楽しいものかな
抗うのではなく育む
これも最近好きな言葉ブーム
今日もすくすくと育みましょう🥰
saya