なんとびっくりしましたが今日から8月🍉
3年前の今頃はOPEN前でドキドキしたり準備に慌ただしかったような
出産の痛みは忘れるとよく言いますが、あまりに普段の自分が経験していないことだと忘れてしまうのかも知れなくて、当時の私もまったく一緒。
初めての経験ばっかり。
看板屋さんとの打ち合わせ
ホームページ作成会社さんとの打ち合わせ
OPEN前のチラシ作成やポスティング
そして驚きの請求書😱
こんな経験は人生でしたことが無さすぎて、今当時の自分がどう判断してどんな想いを担当者さんに伝えて作ってもらっていたか
曖昧で思い出せないなぁなことばかり。
少しはあの当時より成長できたかな?とは思いますが今だによくわからないパソコンの裏側
今回のホームページが開かない不具合
これも関係者ならものの1日で修復できただろう理由だったのですが、さっぱり分からない私では復旧までに2週間もかかる😞
『だってこの不具合の原因、作成会社から聞いてないもん!』
と最初はフガフガしていましたが、そもそも知らなすぎる自分の原因
少しでも学んで知ってさえいたらもっと早期に修復でにたものが知らないし、学ぼうとしていないからそりゃ無理なわけです。
何でもそうですが、つい何か問題が勃発すると他責にしてしまいますがよく考えてみたら原因は結局のところ自分自身なことばっかり

上手くいかないことも、悩みの理由も他責にすることでちょっと楽な気持ちになれる自分もいますが、そうではないなと。
しかし知らない分野
学ぼうにも限界がありそこはやっぱり餅は餅屋さん😍
もう一つの不具合、
トップ画面の写真が2ヶ月ほど行方不明🤔
プロフィール画面も行方不明🤔
ちょっと知人にご相談してみたらあっという間に原因追求✨
説明してくれる言葉はまったく理解できませんがただただ尊敬しかありません

何でも初めてのことは失敗や悩むことがあって当然で、最初から完璧に上手くいくことなんてないきっとないんじゃないかな。
失敗や反省を繰り返して波に揉まれて磨かれて、やっとトゲも抜け輝けるできるもので
そう思うと海に落ちてるガラスみたい🌊✨
また海に拾いに行ってみようかな🥰
今日も素敵な成長の1日にしたいですね
Saya