今までの友人との話題といえば、子供のことや推し活のキュンキュン❤話。
お互いの仕事の話とかそんな感じではあったのですが、アラフィフとなったためか話題は『健康』がメイン
私が50歳に近づくと言うことは当たり前ですが親もそれなりに歳を重ねていて、だからやっぱり自分だけじゃなく親や兄妹も含め『健康』がテーマ
今回の帰省で高校を卒業以来、30年ぶりに再会した同級生。
地元で美容室を経営していたり、障がい者施設を立ち上げていたりとみんなとても頑張っていて、力をもらえた時間だったのですがそこでもやはり健康のはなし。
20代、30代と仕事仕事でとにかく必死に作り上げてきて、紆余曲折で決して楽ではないこともたくさんあったのだと。
だからやっぱり体調を崩してしまう😢
栄養剤を飲まないと仕事ができない
身体がだるくて起きれない、動けない
ストレスが原因で肺に穴があく
頑張りたい気持に心がついていけない
そんな状態で病院に行っても
『ストレスを減らしてください』
『仕事をセーブしてください』
そして心が落ち着くお薬💊処方。
ストレスが減らせて、仕事もちょっとだけで済むなら良いですがそれが簡単にはできないからの体調不良😢
そんな生活で3年間苦しみ続け『健康』であることの大切さをほとほと痛感したのだと。
『健康』って普段は本当に当たり前のように感じていて崩して気が付きでもまた忘れて、そしてまた崩して気がついてはの繰り返しのように思うんです
私もそうで、元気になるとついつい無理をしてしまうというよりできてしまうのでわからなくなってしまいます。
だからこそ、自分を内視してコントロールできる力は必要なんだと、とても感じます
そしてもう1つびっくり。
30年ぶりでも1年ぶりでもみんな風貌が変わらず若々しさキープ✨
もちろん外から見たら、そこそこのおじさんおばさんなのでしょうが老いてなくてイキイキして見えるのです
楽しいこと、やりたいことに挑戦している人。素直に『今が1番楽しい🥰』そんな今をしっかり生きている人はキラキラ✨してるんだなと
たくさんの力をもらえた帰省時間
お腹のポヨポヨも心の栄養補給もできました
今年も元気に笑って過ごしていいましょうね🥰
Saya