35? 50?人生の節目?

先輩お姉さま方とお話をすると

やっぱり50歳

この年齢は大きなポイントだったと皆さん口々に言われます。

今まで積んできた人生経験。

楽しいことも辛いこと、悲しい出来事や挑戦したり死に物狂いで苦労してきたこととか。

そんな培ってきたものが50歳になるとようやく花開く🌹

そのお花が大きな花🌼なのか、小さなお花がたくさん🏵なのかそれは50歳になってみないとわからないから面白いのだと。

そのお花が美しいかどうか、それは価値観がそれぞれ違うので一概に何が美しいかはわかりませんが、先輩お姉様が言われるには差が開くのは50歳から。

確かに肥料が良ければ作物はよく育ちます🤔

それに切り花も長持ちしたりする🤔

人間も生き物。

そう言われるとどんな肥料を49年間与えてきたかで華の咲き方が違っても当然かもしれませんね🤔

ですが後輩たちから最近良く耳にするのは

『35歳、ここが大きな分かれ道なんだって』

自分がどうだったのか、

子育て真っ只中と仕事で記憶は曖昧ですが、確かに責任のある仕事を任せてもらえたりライフスタイルが変わったり。

今思えば今後の人生に大きく影響する先輩たちと出逢えていたり。

肉体的な疲労や老化というよりは、40歳からどうやって生きていきたいのかの基準点だったかも知れないなぁと。

ただこうやって20代、30代、40代と過ごしてきて思うことは毎年毎年、今が1番楽しいと思えていること。

もちろん新婚時代も幸せで楽しくて

治療しながらも子供を授かることができ、バダバタしながらの子育も楽しかったし。

反抗期の子どもと大喧嘩してドアを壊してみたり🤣

過去は過去で楽しい事もやり直したい事もあるにはありますが、やっぱりその積み上げてきた今はシワが増えたとしても楽しいなと思えます

そうなるとそんなにお姉様たちが言われる花🏵🌼がいったいどんな🌼花になるのか

楽しみでしかありません

節目と言われる年齢は確かにあると思いますし、その年齢だからできる楽しみもたくさん。

何より今をしっかり楽しみ生きていたらきっと毎年きれいな蕾🥀をたくさんつけていけるのかもですね

今日もそんな楽しみを持ちながら過ごしていきたいですね🥰

Saya

カテゴリー: BLOG