習慣化にするためには。。。

1ヶ月プランクチャレンジ✨

これですっかりウエスト周りがスッキリしやっぱりすごい、と思っていたのですが。

1ヶ月

そう決めていたので1ヶ月過ぎたらちょっとずつサボり癖が出てきてしまい、週に1、2回できればいい方。

朝するのですが『時間無いなあ』で毎回できず終い😅

ちゃんと毎朝していた時には時間が作れたのに、こうも出来なくなるものかなと自分でも驚くほど。

そして見事にぷっくりしてくる横っ腹😩

運動や筋トレ、意識や思考とかいかに継続して習慣化にするか。

これで体も健康も笑顔も変わっていくのだろうなぁとお腹を見ながらちょっと反省。。

21日

簡単なことを習慣化するには3週間、21日は必要だと言われています。

起きたらしっかり伸びをする、みたいな簡単なものを習慣化するにも21日継続するとやっと脳がインプット。

朝起きたらお水飲む🥤。

こんな簡単な事でも21日かかってしまうので習慣化ってなかなか簡単ではないのです

3ヶ月

体に負荷がかかるようなプランクや筋トレ、早起きの癖とか身体を変えようと思ったら3ヶ月、約66日ほどは継続すること。

ここまでしてあげるとやっと脳は『習慣』として認識し『やらないと気持ち悪いー💦』のようになってくれます。

と思えば1ヶ月だけプランクをしても確かに体形は変わりますが、習慣として定着するかといえば私がいい例のようにできていません😅

6か月

🙅プランク=体が変わって嬉しい

🙅プランク=あちこち痛いし苦痛

この2つなら上の『嬉しい』のほうが間違いなく継続できますし効果もでやすい。

この思考の癖を変化していくのには6か月かかるのだと言われます。

要するに、、、

全く簡単では無い分、一度習慣になったらそうそう崩れるものではなくて自分で自分を作り上げていけると思ったら楽しくなってきます、

結局のところ、どんなにハード面を揃えたとしても変われるのか変わらないのかは自分次第なんだろうな。

時間がないなぁ

めんどくさいなぁ

に打ち勝てるのは自分しかいなくてこうなりたいなの目標に向かって21日、3ヶ月、6か月とクリアー🆑していくこと。

というわけであと2ヶ月、プランク習慣頑張ってみようかな😁

けど自分に甘く週3回程度にしておきます😅

気持ちも身体もどう変われるのか楽しみに何かに挑戦してみてくださいね🥰

Saya

カテゴリー: BLOG