お勧めアニメから学べます🥰

息子くんに勧められて見始めたアニメがとても面白く、毎週配信される続きを見るのが何よりの楽しみ🥰

それだけでは物足りず、今更ですが呪術廻戦やゴールデンカムイにも手を出しあちこち見入っているのですが、最近のお勧めは怪獣8号や喧嘩独学、WILDBREAKERなどなど。

どれもこれも面白いのでお好きな方にはお勧めのアニメなのですが、どれを見ていても共通点があるのです。

以前受けたチームワークの研修で、漫画にも流行りがありその時代の社会の動きが分かるのだと。

『巨人の星』みたいに絶対的な存在がありトップダウンで動いていくのか。

『ドラゴンボール』みたいに主人公が圧倒的に強くて周りの仲間を引っ張っていくのか

今は呪術廻戦も怪獣8号も、鬼滅の刃も全部そうですが主人公が完璧じゃなく弱いながらに仲間の力で成長していく。

そしてとにかく仲間を大切にするということ。

そして、当たり前の日常がどれだけ大切であって尊いものなのか。

そんなメッセージがとても強いのだと。

確かに見ていてそう感じます。

当たり前のように家族がいてくれて一緒に暮らすことがてきること。

仲間が側にいてくれて困った時には助けてくれたり背中を押してくれること。

幸せの価値観は本当に人様々で何を手に入れたら幸せだなんて決まりはありませんが、毎日が普通に暮らせて笑っていられるのはありがたいことなんだなと感じます。

実際にアニメのように、怪獣がでたり妖術や鬼が出ることはないてすが😁

当たり前の日常を大切に、そして私もカフカや虎杖悠仁のように強くなっていきたいな😍

今日も1日1日を大切に笑って過ごしていきたいですね🍀

Saya