人間関係って何が1番大事なのか🤔と考えると相性や価値観とか共通の趣味とかそんなイメージがありますし、確かにそこが全く合わないとなかなか噛み合わない事も多いかも?知れませんよね
でも、日々ケアマネジャーとして利用者様やご家族との時間を過ごさせてもらい、会社という枠の中で仕事をし、そしてインストラクターの仲間と過ごす時間
やっぱり大事なのは
コミュニケーションだなと感じています

先日たくさんいただいた『アロマキャンドル』
全て違ういい香り✨なんです
たくさんでしたので好きな香りを1つずつプレゼント🎁でしたかが会話が盛り上がり、笑いが絶えずまぁ決まらない🤣
でもそんな時間が楽しくて☺
一応マジメに今後の話や新たな知識の交換であったり、自分の強みをお互いに引き出したりそんな時間ももちろんありますが、基本的には取り留めのない話でずっと笑っています

価値観や相性、趣味や話し方なんてお互い話てみないとわかりません😐
メールや文章でもちろん気持ちは伝えられますが、やっぱり顔を見て表情や雰囲気を感じながらお互いをよく知ることが大切です。
それに気持ちは言葉にして伝えないと相手にはちゃんと伝わりません

こうやってコミュニケーションを取りながらお互いをよく知り、気持ちが伝わることでもっといい関係になれるのかなと
ここは大事にしたいですし、みんな忙しくしていても作っていきたい貴重な🍀時間です
今はオンラインが進み時間は短縮できる時代なのですが、やっぱり人と人とのコミュニケーションや近くで触れ合える時間はこれからも大切にしていきたいものですね
今日も大切な人とそんな貴重な時間を過ごしながら笑顔の1日にしましょうね🤗
Saya