

以前100歳になる大先輩が
『瞬きしている間に1年過ぎちゃうわ』
そう笑って話してくださったことがありまだ30代の私は、面白い表現されるな🤭と思った程度。
でも今ならちょっと分かるようになってきました。
瞬きとまではいかないにしても、ちょっとうたた寝していたら半年過ぎちゃった気分🤭
昔に誰かが話してくださった言葉で
年齢は月日を感じるスピードと同じ
要するに10歳なら時速10キロでドライブ🚜
50歳なら時速50キロで移動中🚙
100歳なんて100キロで暴走中🏎️
確実に感じる1ヶ月、半年、1年のスピードは年々上がっていて本当に瞬きしていたらあっという間に過ぎ去るような気がしてきました。
そう感じる理由は、朝から晩までのルーティンが決まり単調になるから、刺激や変わり映えしない生活になるからだと。
小学生の頃は何もかも新鮮で新しいことを発見したり覚えたり遊んだり。
だた大人になると家⇔仕事の繰り返しの日々になるのは仕方がないこと。
その単調な生活を繰り返しあっという間に月日が経つのは何だかもったいない気もします🤔
でも待ってるだけでは楽しいイベントや挑戦する機会が降って来るわけではなく
自分が何かしら動くことでそのチャンスに巡り合えるものなのでしょうね
私には叶えたい最終目的地があり、最近少しずつビジョンがはっきりと見えるようになってきたのでこれは本当にいけるか!?
とワクワクしてきたところです。
そんな目標ややりたいことがあると、なかなか辿り着けない分人生を長く感じますし、今の土台をより大事にしたいと感じるのでいいかも知れません
今日も楽しいドライブを🤭
saya