匂いフェチはやめません🤭

何が1番のリラックスタイムなのか🤔

ケアマネもヨガも仲間との時間も、好きなことができて楽しめる環境はとてもありがたいなと感じるのですが、動物なので休息も必要な時間。

その時間をいかに効率よくしかも心地よく過ごせるのかはとっても重要な気がしています。

そこで私にとって1番の休息なんだろうなと。

ゴロゴロしながら映画を観て

お酒のつまみを作りながらゆっくり飲む

好きな入浴剤を入れてのんびりお風呂に入る

間違いなくこの辺りが何よりのリラックスタイム。

でもここには必ず『香り』がそこにはあってかなり『香り』の力が私には大き気がするのです。

もちろん部屋は好きな香りを置いてあって

美味しそうなおつまみの香りを楽しんで

いい香りの入浴剤やボディスクラブ

ヘアオイルとかボディクリームとかとか

とにかく好きな香りを胸いっぱい吸い込む瞬間が大好きなんだと。

空腹が満たされるのと同じ感覚で、ガサガサしていた心が潤い、悪いものが洗い流され満たされる感覚🥰

これは誰もが共通なんじゃないかと思うほど私にとっては生活必需品な香りですが、きっと人によっては違うのでしょうね

布団で寝る時も頭まで布団をかぶりもぐりキレイに丸くなって寝るのが好きなのですが、これも結局のところ毛布の匂いや洗濯されたパジャマの匂いとか

そんなものを感じながら寝たい癖はこれは幼少から変わらず。

子供の頃は何が自分にとってリラックスなのかなんて考えたことはありませんでしたが、いろいろと思い出してみるとやってることは幼少から変わってないんだなと🤭

三つ子の魂100まで

そんなことわざがあるようにやっぱり 幼少期に出来上がった性格というものはなかなか変わらないもので、

ただ優柔不断なくせにせっかちな性格や自分がやりたいと思ったら人の話を聞かず突き進む 性格は直さなければならない悪い部分。

これは人から言われて直せるものではなくてやっぱり自分で気つき 自分で直そうという意志がないと簡単には変えることができない

変えたくない部分と変えたい 部分

これの見極めに関してもやっぱり自分で気がつき 素敵な人を見習って 自分自身のこうあるべきを不安でもぶち壊して次のステップにすすむ

きっとこの努力の積み重ねで人はちょっとずつ成長できるように感じます

今日はどんな方と出逢いどんな学びができるのか楽しみですね🥰

s

カテゴリー: BLOG