昨夜も自分の身体にも心にもムチを打って行ってきました。
どうしても寒い中1人で1時間も走るのは心が折れてしまうので路上はむり😭
というわけでいつもの160円で利用できる市営のトレーニングルームへ
昨夜は人がかなり多く重量上げコーナーや筋トレコーナーはとくに満員
ランニングマシーンはその方たちを眺めながら走れる場所にあり私にとって何とも最高の練習場所なのです。
筋肉モリモリをみたいなのではなくて、、とっても気が紛れるから
病は気からと言いますが本当に人の気持というのはすごい力を持っているなぁと。
腰の手術をする前、ブロック注射💉を腰椎に週一回は打ってもらっていたのてすがそれでも持って1日。
2日目からはとにかく痛くて痛くて家に帰ると歩く事ができなくなるほど腰どころか両脚に激しい痛み。
冗談ではなく朝から晩まで両脚が大やけどしてるかの様な痛みなのです。
が、不思議なもので出勤してスタッフさんや高齢者さんと過ごしてきたいると痛くなくなる。
大好きな利用者さんたちと大笑いしていると全く痛みを感じない不思議現象
でも事務所で1人となると激痛に襲われて帰るに帰れないほどうーうー唸る😢
少なからず誰にでもこんな経験はあって嫌なことがあると頭痛や倦怠感が生じ、楽しいことや嬉しいことがあると体調は絶好調✨
その原理は私にはよくわかりませんがきっとホルモンや脳の思考の問題なのでしょうね。
ならばマラソンもその力をあやかるしかない
とにかく私にとって今最大のストレスをどう楽しく錯覚させるのかにかかっているのだと
筋トレしているおじ様たち
去年の練習の時と同じ顔ぶれのおじ様たち
間違いなく私の体重✖️2の重さはあるだろうバーベルを上げている所に私が横たわってる姿を妄想してみたり🤣
私がした事の無い形の筋トレをみて勉強してみたり
そんな姿と耳から聞こえてくるMrs.GREENAPPLEを歌いながら1時間走り切ると膝の痛みも最小限で済み疲労感も少ない気がするのです。
これだけ覿面に身体の負担が変わるということは、ヨガでも仕事でも日常生活でも通用するお話なわけですよね
笑って過ごす時間
ワクワクして過ごす時間
クスクスして過ごす時間
ドキドキして過ごす時間
そんな気持で日々目の前の事に向き合っていたら嫌なことも苦手なこともクリアできてしまうのかも知れません。
本番の3月9日まで残り1か月半
練習の距離の倍はある21キロも笑いながら走りきれるのでしょうか⋯
今のところ不安しかありませんがその『病は気から』を上手に使いながら完走🏃♀️できるといいな
今日も楽しい気持でステキな1日を🥰
Saya