諦めたらそこで終了です🤭

どうしてもこの世を去る日が来る前にやりたかったことの1つ。

大きなバイクに乗っていろいろな景色を見てみたい。

そして子供を後ろに乗せてそんな景色を一緒に見せてあげたい

これがどうしてもやってみたいこと

そんなにバイクが重要?と思う人もたくさんいるはずですが、ものの価値観ややりたい夢は個々にあって。

どうにも幼少からの憧れバイク🏍️

目の前を真っ黒な集団がにこやかに手を降って走り去る、とにかくカッコよくて憧れていた景色。

これだけはどうしても抜けない心の中の映像で自分もそんなカッコいい母になりたいな、と。

もちろんどこのお母さんもカッコいいのです

仕事して家事もこなし、子育てもご近所付き合いもそして家族を笑顔にする。

そんな当たり前の事を当たり前のように行うお母さんという存在は偉大なんだろうと同じ母となり、自分には欠けている部分が多い故に感じます。

せめても母として、たくさんの経験や知識、景色を見せてあげることで選択肢が増えたりやりたい事に挑戦できる大人になってくれたらな

そんな思いでようやく昨日息子を乗せて少し遠い所までタンデムツーリング

『まじですげーー!!!』

イヤホンで繋ぎ運転中もずっと会話ができるのですが大興奮の息子ちゃん

落ち葉が身体に当たったり、焼き肉屋さん、ラーメン屋さん。あちこちからいい香りが風と共に感じられたり。

そして普段見ていた車からの景色とは全く違う景色を彼も感じていたようで

『母さん、おれ世界観変わったわ』

そう言いながら後ろで楽しむ息子に私もちょっと感動しやっぱりかなり苦戦しましたが免許取って良かったなと。

45歳でバイクの免許なんて。

若者でも危ないからバイクなんて。。。そんな声を聞く乗り物に運動神経が鈍くなったこの年で、しかも力が弱い女性が取るというの確かに危険なのかも知れません。

でもやってみないとわからなくて。

教習中に吹っ飛んだり、転んだり、手を怪我したりたくさんの事はありましたが全て結果がどうなのかということ。

あまりに下手すぎて怖すぎて途中で教習を辞めませんか?とまで言われた教習所。

あの時『もう無理、やめよう😢』半々の気持でしたがあの時諦めていたらきっと今もずっと後悔したままなんだろうな。

息子とこんな時間も作れませんし、笑う顔も世界観を変えてあげることはできなかったかも知れません。

それに高校生で母のタンデムシートに乗って一緒に遊んでくれる息子にも感謝ですしきっと心配もしてくれているのかも知れません。

嫌だよ。。。

とは言われましたが今度は春の3者懇談会に2人で高校🏫までツーリング企画😁

いつ何が起きるかなんて分からない人生。

どうせなら楽しく笑って過ごして生きたいですね🥰

Saya

カテゴリー: BLOG