12月28日 太陽礼拝DAY🌞

毎年のイベント『108回太陽礼拝🌞』

そもそも太陽礼拝とはなんでしょうか?というところ。

連続したポーズをとることで1日の始まりに太陽に挨拶しその恵みに感謝する

そんな意味があり別に108回するのが正式な回数とかそんなわけではないのです。

実際太陽礼拝🌞をされたことある方ならわかると思いますが、数回繰り返していくと身体が暖まり柔軟性も徐々にアップ

全身が活性化されて何だか頭もスッキリしてくるのです。

さらにこれに人間の煩悩の数である108

この108回を太陽礼拝1回ずつ行いながら自分の今年1年の煩悩を一つずつ消していく。

自分の煩悩が108個何なのかは言葉としては言えませんが、心の中にあるダークな部分。

昔に比べたら少しは減ってきただろうなとは思いますが、妬みとか恨み辛み嫉み。

特に若い頃なんてその塊

人と比べて自分が劣ってるとか情けないとか

となると相手へ勝手な敵対心も芽生えてしまうものでイライラしていたなの記憶。

結局のところこんな煩悩だらけていると周りの人にも優しい気持ちにはならないから傷つけたり嫌な態度を取ってしまっていたのだろうなと思うのです。

それに口癖はでも、だって、どうせ。

今まさにケアマネ後輩くんはそのオンパレード。

口を開くと真っ先に『でも』その次に『だって』私もそうだったのだろうなとは思いますが、それが災いしていろいろと揉まれ、お叱りを受ける経験を積んでようやく口癖が減ってきたかなの私もレベル。

出さないだけでまだまだ心の奥底には煩悩がたくさんあるのかも知れず日々後輩くんを育てつつも自分も学び中。

ただ悔しさや怒りみたいなものは逆に成長させるパワーにもなる源なので、上手に自分の煩悩を自分で操れるようにしながら過ごせたらいいな。

だって何も無かったら無欲で無関心で楽しいことすら分からなくなってしまいそうです

今年1年を一旦リセットして心も身体もスッキリし新しい年を迎えたらまた楽しい1年になれそうです🥰

そんな太陽礼拝🌞

一緒に楽しんでくださいね🧘

Saya

カテゴリー: NEWS