肝の据わった大人に🤭

最近観た映画の影響ですっかり気分が武士になってしまっている今日このごろ。

もともと姿勢や立ち姿の素敵な人をみる事が好きでよくよく人をみてしまうのですが

見られてる人は嫌ですよね🤣

しかし見てしまう。

かっこいい❤というよりは『肝が据わる』っている人に興味がムクムクしてくるのです。

あれこれ映画を観て昨日からは再度『るろうに剣心』をおかわりしてみているのですが、人斬り抜刀斎と言われる緋村剣心には実在のモデルがいたのだと。

調べれば調べるほど面白い😍

幕末の志士で4大人斬りと言われる中に剣心のモデルの河上彦斎さんが見えるのですが、写真から『肝の据わり』がヒシヒシと伝わってくるのです。

その中でも渋沢平九郎さんがとにかくかっこいい❤

https://ogose-kanko.jp/shibusawa-heikurou_feature/

顔が好みではあるのかも知れませんが、揺るぎない強さや情熱。

度胸や圧倒的な強さや自信

そんなものが渋沢さん始め幕末の志士から伝わってくるのだと思います。

それもこれも皆さん姿勢がよくて凛とされている姿からより伝わるのでしょうが要は『肝』

現代は『頭に血が上る』と言われていて何をするにしても携帯、パソコン。

常に頭を使い血が全て頭に集中しているのだと

志士たちはもちろん頭で考えますが肝の肝臓や丹田(お臍)、お腹に意識が向いていたのだと言われるほど。

重心が下にあるからどっしりとした風貌と穏やかさの中の強さを感じるのだろうな

もちろん現代でもそんな武士のような雰囲気の方を見かけるとやはりかっこいいオーラを感じるもので、末裔じゃないのか?と素性が知りたくなる😂

だいぶ頭が幕末に侵されておかしくなっていますが🤭、できれば私も武士になりたいと思うこの頃。

侍タイムスリーパーという映画を観たのですが逆にもし私たち現代人が幕末にタイムスリップしたら生きていけるのか。

そんなもしものために日々丹田に意識を向けて心身を整えたいと思うのです🤭

ヨガの呼吸や動きはかなり頭を空にして臓器に集中するもの。

武道と精通するものがあるのかも知れませんがそんな肝の据わったかっこいい大人になりたいですね🥰

Saya

カテゴリー: BLOG