『最近大好きだった旦那さんにイラッってするんです』
『あんなに愛おしかった子どもにもイラーーーってするんです』
ただいま子育て真っ只中で今月でちょうど30歳になった娘のような可愛い仲間ちゃん。
もともと怒りっぽい性格ではなく温厚な方だった故に、2歳児のやんちゃさと新生児ちゃん。
そして旦那さんの言動についイライラ
そんな自分へ自己嫌悪に陥るのだとそんな話
わかるわかる😢
だって私もしっかり通った道
不妊治療を3年続けやっと迎えれた待望の長女
次女も同じで可愛くて可愛くて仕方がなかったはず。もちろん長男も。
3人とも数カ月で仕事復帰していたこともあり朝の準備なんてバタバタなのです。
1人車に乗せると1人がいなくなる。また1人捕まえて車に乗せるとまた1人脱走🤣
ギャグ??
そう思えるほど3人が自由に走り回り保育園に連れて行くまでにドッと疲れが…
そんな時に旦那さんから
『もう少し要領良く動いたら?早めに準備するとか😊』
そんな事を良いながらにこやかにコーヒーを優雅に飲む彼にイラ😠💢💢💢💢💢💢
まったく同じセリフを言われ苛立ちと葛藤に苦しむ仲間ちゃん🤭
大丈夫よ、私も全く同じ通ってきた道だし感情があるのは人間だもの、仕方がない🤭
そんな話の中
『30代のうちにやっとけばよかったことありますか?』
もちろんやりたいことはたくさんあったのです
長年続けていた親友との旅行
自分磨きのエステにいくこと
ヨガインストラクターの資格を取得
常勤に戻ってしっかり仕事がしたいとかとか
ですが、どうしてもその時間が作れないのです
3人の子供たちが順番に熱を出し、ケガをしたり学校から呼び出しがあったり。
なかなか自分のやりたいこと、挑戦したいことに進むことはできない30代だったなって。
だからってそれが嫌で子供や旦那さんを恨んでいることはないのです。
その分味わえない腹を立てながらでも子供たちと大笑いして一緒に遊んで楽しい思いでばかり。
そんな慌ただしい日々の中、些細な事でもやりたいを続け自分の本当に挑戦したいことを熟成させていた期間だったのかなと思ったりもします。
確かに、30代でやりたい事に挑戦している方からしたら『時間やお金がないのは言い訳だ』とそう言われても仕方がないのです。
ですがそれぞれ自分の人生があって、自分のタイミングがあって、何歳で挑戦したから遅いなんてないのです。
事実私が大型🏍️免許を取りに行ったのは45歳な訳で、そりゃ転んで怒られてばかりの劣等生でも仕方がないいいお年頃🤭

時間はかかりましたが今は安全運転で楽しめているわけで
これが30代で家族の反対を押し切ってまで取得していたらきっといい結果に繋がっていなかったのかも知れない
そう考えると30代でやっておきたかった事、悔しかったこと、ワクワク目標をかかげていたこと、周りに仲間にインストラクターになる!ってしつこく公言していたこと🤭
その土台作りだったんじゃないかな、そして40代でまた悩み、50代、60代とそれぞれ悩みが変わるだけであって年齢なんて本当に関係ないなと。
悩みもあればその倍楽しいこともあって、またその倍落ち込むことがあって
人生なんて山あり谷あり⛰️
高校生の時、筆ペンで教科書にいつも何故か書きまくっていたこの言葉。
当時から大好きな言葉です🤭
そんなジェットコースターみたいな日々をいっぱい楽しみましょうね🍀
saya