限界・上等・やってやろうー!

昨夜見ていたTVでさんまさんが夢を叶えてくれる企画の番組。

101歳の方が木村拓哉さんに逢いたい

荻野陽子さんと一緒に踊りたい

そんな中で小学生がミセスと一緒に歌いたい

最近とにかくミセスファンの私としては、その子ども4人、その子の母親たち、先生、ミセス関係者、ミセス本人などなどいろいろな角度で感情移入してしまい1人TV見ながらシクシク😭

どの今回『夢』が叶った方々も共通して強い想いがあり長年それを貫いているのです

やっぱり『夢』というのは簡単には手が届かないものでそこに向かって努力したり、自分で自分を高めながら過ごす中で、ちょっとずつ近づいていけるのだろうな。

そして『こうしたい・こうなりたい』そんな想いを口にしないともちろん叶わない。

今回のキムタクさん、荻野目さん、ミセスさんだって常々口にしていたから現実となった訳で心に秘めていたら実現しなかった夢

夢に限らず『言葉に出す』という行動は自分の脳にもその強い思いを印象付けるためには必要で、ここぞという場面はブツブツ独り言がでますよね

スポーツ選手が大事な場面で言葉に出すシーンはよく見かけますが、不安な時確かに私も『大丈夫』ってブツブツ言っている気がします。

そもそも独り言が好きで😁

だから敢えての1人ドライブ時間やのんびりお風呂時間が最幸のリラックスタイムなのかも。

自分の気持ちを整理するというか頭で考えたり1人でぶつぶつ言いながら整えるというか

それこそミセスさんの歌を歌いながら寒くてもバイクで走ってみたり。

今日も唱える

限界・上等・やってやろうか

食いしばってる

私を愛せるのは私だけ

生まれ変わるなら『また私だね』 

このケセラセラという曲の歌詞を昨夜の小学生も何かあったらいつも心で唱えていると。

そんな12歳君の強い眼差しにシクシク😭してしまったのですが何が起きても『大丈夫』。強く突き進もうというこの曲は心に響く方も多いだろう感じます。

叶えたい夢、叶えたい未来、なりたい自分

それにつきまとう不安だったり、体力や気力が追いつかなかったり。

そんな不安定さが、心があるのが人間なので私みたいに独り言🤭を言ってみたり、大声で歌ったりたまには落ち込んでみたりも良いことです

そんな山道を通りながらも自分の人生を楽しみ『生まれ変わってもまた私がいい』そう言い切れる1年にしたいなと改めて感じます。

そんな大事な1日を今日も楽しく過ごしていきましょうね🥰

Saya