『恋する100歳 働ける120歳』
この言葉を最初に耳にした時ステキなキャッチだなと思い自分なりに解釈。
100歳になってもドキドキ💗する時間をすごしていたらいいな
120歳でも働けるほどの体調や体力で過ごしていけたらすごいな
そんなイメージで捉えていて事実そんな老後を迎えられたら楽しいのかななんて思ったりもします。
もっぱら日中はケアマネ業務をしていると私より年上の方と出会うことがとても多くあります
もちろん100歳を超えていたりアラ100の方々もたくさん😁
そんな皆さんとお話したり過ごしている時間を一緒に見ながら感じることはもたくさんあります。
ただ必ずしも『健康』で病気が1つもなく働き続けて恋をしている100歳さんにはさすがに出逢ったことはありません。
この『恋する100歳、働ける120歳』
言葉のコンセプトをお聞きしてみたら私の見解とはちょっと違っていて
『恋する気持ちでいられるほど可愛らしく歳を重ねていきたい』
『人のために何かできるようなそんな気持ちを持ち続けていきたい』
と似ているようでちょっと違うしなるほどなぁと関心🤔
要するに外見だけ磨くのではなくて、身体の芯から美しくなるということなのだと。
仕事ができるのも、健康であることも、ご飯食べてのんびり寝て当たり前の生活があることもたくさんの方がいてくれるから。
そんな気持ちを持ち続けていたら100歳になっても、愛されたり恋をするくらいウキウキした気持ちで私も晩年を過ごせるのかななんて感じます。
100歳まではさすがにまだ長いのでそこまで、とは思いませんがそんな気持ちで過ごしていけると楽しみが増える気がしますね🥰
今日もそんな楽しい1日を🥰
Saya