好きな言葉って何だろう🤔? そんな話をお客様としていたときのこと。 若い頃に交通事故に巻き込まれた事があったと教えてくださいました。 もしかしたら歩けなくなっていたかも それ程までの大きな事故だった為に怪我の後遺症には長
生きてるだけでまるもうけ🤭

好きな言葉って何だろう🤔? そんな話をお客様としていたときのこと。 若い頃に交通事故に巻き込まれた事があったと教えてくださいました。 もしかしたら歩けなくなっていたかも それ程までの大きな事故だった為に怪我の後遺症には長
とても大好きな先輩がいます 同じ女性として、とても尊敬していますし憧れの女性。 いつも明るくて笑顔が可愛く元気いっぱい。でもちゃんと嫌なこと、納得できないこと、そして筋が通っていないことは許さない部分が強く言う時は言う
昨日のイケメン話ではないですが、先日お客様との会話の中で深いなぁと感じた言葉があって それは 信頼できる人って、ちゃんと厳しく叱ってくれる人。 いつも笑って良いことばっかり言う人は逆に信頼できないな とそんなお話。 『叱
陰と陽 ヨガの勉強をする中で身体の動き方だけでは無くて『哲学』を学ぶのですが、その中でも記憶によく残っている言葉 『陰と陽』 『ありとあらゆる物事には2つのエネルギーが相反しながら存在することで1つの要因になる』 という
一生で分泌される女性ホルモンの量は ティースプーン1杯🥄程度 とも言われる貴重で、しかも本当に微量でも体やお肌に影響が現れる大事な大事な『女性ホルモン』 これが40代以降は特に分泌量が激減していく!というから本当に一大事
何でもそうですが 『継続する』 これがキーワードであって何より難しいこと。 勉強というか学ぶことなんて特にそうで、その日1日頑張ったからってできるようになる訳ではありませんからね 日々違う出来事がありそれに対応することで
今年のお正月 本当に何もせずお酒とおツマミを楽しんだ3日間。 動くのはトイレとお風呂くらいで後は座るか横になるかで過ごした結果、気がついたらお腹がポヨポヨに成長。 手足も浮腫みましたし、仕事が始まり今まで通りに動いたりヨ
病は気から とか 短気は損気 とか 聞けば気の毒 見れば目の毒 とか『気』がつくことわざや慣用句はとても多いのですが、何でも気持ちの持ちようだと分かっていてもやはりその気持ちは不安定になりやすいものだと思ったりもします。
ヨガ🧘でとても大切にしている『呼吸』 実はとても苦手だと言われる方が多く聞かれます。 インストラクターが伝えている呼吸のタイミングより浅くなってしまう。 ついつい呼吸を止めてしまう たくさん息を吐くことが苦手で… とそん
先日の祝日🎌 『SAUNA BREAKS』 ブレイクダンス➕サウナ 今までにないエンターテインメントで 最高の空間と時間を生み出す そんな素敵なイベントに 『ヨガワークショップ』としてお招きいただきヨガとフルコースのサウ