今までになく年末だな、とそんな気持になれない気分ですが日付はゃんと12月30日
先日のこと
『今年の一年はどうだった?』
そう聞かれて咄嗟に答えられなくて、考えてもなかなか今年の出来事が思い出せなくて、手帳をみながら思い出すと走馬灯のようにちゃんと記憶がよみがえってくる。
以前何かの本で
『スケジュールが埋まっていないと不安になる』
そんなタイプの人間がいていつかそんな人は疲れてしまう。だからスケジュール管理をしっかりしよう、とそんなような内容だったかと。
気がついた時から手帳が好きで、仕事もプライベートでもどんどん埋まっていく手帳をみることが嬉しくて。
それは今もまだ続きこの年末年始、数日間休みが続くと何をしたら良いのか分からなくなってしまう、
これは完全にそういう病気何だろうな
なんて思うほどで自分ではコントロールが難しく、自分にとっては苦痛ではない時間。
ただ違うタイプの方から見ると心配してくださる方が圧倒的に多く、そんなお声をかけていたたくと確かに病気を克服する必要もあるのかなとも考えたりします。
人を変えることはとても難しい
てすが自分を変えることは自分次第で変えることができて『私はこうだから』と決めつけて変わろうとしないと、一生変わらないのだろうな
今回、脳の衰えも大きな要因ではありますがこの1年を振り返っても思い出せないようではダメだなと今年最後の反省。
今は特に他の病気にはなっていませし体調もとても良好だからこそ、人からこうやって指摘してもらわないとわからなくなってしまうのだと。
あえてオフの時間を確保する、
自分の身体のためになる時間を作ってあける
頭が空っぽになる時間も作る
けいこさん、はなちゃんのエステを受ける
そんな時間をちゃんと作れる2025年にしたいなと改めて今年を振り返り思う日々。
きっと私と同じように振り返ってもぱっと出ない人は病気気味かも知れません🤭
忙しい年末だからこそゆっくり過ごしましょうね🥰
Saya