最近ヨガを初めて3ヶ月ほど経過したお客様から
『何だか最近あまり怒らなくなったんですよねー🤔』と。
以前は仕事が忙しかったり、思うように事が進まない、旦那サマからの一言や休日がにゴロゴロする姿にイライラ
他人からの些細な言葉にもイラ😠としていたそうです。
それが最近、
『何かどうでもいいというか、イライラしなくなったんてすよね』と。
そもそもイライラの原因は『心の余裕のなさ』じゃないかと私は思うのです。
睡眠不足やお腹が空いてる
時間がない、お金がない、
体調が悪いとか自分自身に何か苛立っている時はそもそも優しい気持ちにはなれない。
ということはさらに人に対して優しい気持ちになれるとは到底思えないなと。
その満たされているという基準は人それぞれ違うので何があれば満タンに満たされているとは決められませんが自分自身が幸せだなと感じられたらそれが基準
足るを知る、と言われる通り人と比べて自分を蔑む必要はなくて自分をよく知ってそこで満たされる物を見つけたらいい話。
『調身・調息・調心』
という言葉がありこの3つは必ず繋がっているということ。
身体の調子が悪ければ呼吸も乱れる
呼吸が乱れると心も苦しくなる
心が苦しければ身体にも影響がでる
身体、呼吸、心とこの1つでも崩れてしまうとバランスが崩れるということ。
ならば逆に整えてあげたらいいんです。
呼吸を整えたら心も落ち着いて
心も呼吸も落ち着けば身体も安定する。
そうすることで自分にとって幸せとか満たされていることが見えてくるきがします🍀
どうせ毎日過ごすならイライラしたり、腹を立てたり、人にキツイ言葉を使うのではなく、穏やかにニコニコで過ごせるにこしたことはありませんもんね
今の自分をよく知ってあげてのんびり時間🍀と呼吸を大切に笑顔の日々を過ごしましょうね🥰
Saya